
 TOPページ(お知らせ)
体 験 メニュー
施設 & サイト 案内
料 金 案 内
BBQ 食 材
レンタル 販売品
アウトドア・ショップ
生 物 展 示 コーナー
水辺の生き物 採集
山歩きのススメ
周辺観光・温泉
ルールとマナー
「予 約 受 付」
貸し切り利用(平日)
よくある質問 Q&A
雨の日の過ごし方
アクセス・マップ
その他の見所
管理人アツシの絵日記
自家製薪(マキ)の販売
キャンプ & 防災用品

 J A C 日本オートキャンプ協会加盟
|
~水上デッキをご利用の方へ~
水上&鉄板焼きデッキですが金、土、日、祝 限定で
20時まで営業してます!
受付は基本17時までのため17時より後の時間からはスタートしていただけません。 最終20時までとなります。夕食に是非、ご利用くださいませ♪
※稀に船酔いする方がおられます。日中は他のサイトへの変更等、できる範囲で対応させていただくのですが20時までのご利用はデッキのみのため夜間は原則、他の場所に移動していただけません。船酔いしやすい方はご注意くださいませ。
↓2014-2015年の改築工事によって、よりくつろげる空間に!↓
http://ameblo.jp/outdoorbase-a/entry-12058875638.html
屋根を大きくした分、以前よりも陽射しや雨を防げるようになりました。
2023年 水上デッキがさらにパワーアップ!
入口以外の3面に簾を取り付けました!↓
https://ameblo.jp/outdoorbase-a/entry-12800441845.html
日除けとしてはもちろん、降り方にもよりますが雨除けとしても有効です。
すべて下げれば個室感を増すこともできます。
屋根付きなので多少の雨でも安心!
水上デッキは釣り堀池に浮かぶ屋根付きのイカダのような、ちょっと変わった水上バーベキュー場です。森林浴、マイナスイオン、浮遊感覚が同時に体感できます。他では味わえない新感覚バーベキューをご堪能ください。トムソーヤ気分でお子さまも大喜び、デッキの上から釣りも楽しめます(別料金)。デッキを水平に保つ為にバランス良く着座してください。
<料金について>
1デッキ1時間につき1000円(※別途入場料)
(1人当たりの料金ではございません。皆さんで1時間1000円です。)
※入場料について
大人(中学生以上)1人800円 小人(3才以上)1人500円
営業時間:11時から17時まで(金土日祝は20時まで)
定員:快適人数~8名 限界~10名(3才未満のお子様含む) サイズ:約6畳
付属アイテム:コンロ、アミ、トング、火バサミ、紙皿おはし5個ずつ、軍手
・バーベキューコンロは約5人用のものが1つしかご利用いただけません。
・鉄板焼きデッキと同様、片付け不要の施設です。コンロや灰はもちろんレンタルしたものに関しても洗わずそのままで大丈夫です。ゴミの処理だけお願いしています。
・炭&着火剤は付属していません。ご持参いただくか、別途販売もございます。
・到着が遅れた場合や早くに終了された場合もご予約いただいた時間帯での料金計算となりますのでご了承くださいませ。ご利用時間には火熾しやお野菜のカット、ゴミの分別処理等、準備や片付けも含みます。終了時間の管理はお客様の方でお願いいたします。
水上デッキの上からもできるコイ釣り体験! 当日、予約なしでOK!
週末になると興奮した子ども達(一部大人)の歓声に包まれます(^o^)
犬キャンの釣堀は子ども達中心のファミリー釣堀、まずは自由に釣りの楽しみを体で感じてもらえたらと考えています。もちろん、大人の皆さんも大歓迎です。
※竿、仕掛けは 貸し出しのモノをお使い下さい。持ち込みは禁止です。
料金:竿、餌、バケツ付で1000円(餌がなくなり次第終了、約2時間分)
適した季節:4月~10月末頃 体験の様子はコチラ
「1」
「2」
<水上デッキQ&A>
1.終了後に場内の遊具などを使用することは可能でしょうか?
デッキをご利用の場合は原則、終了と同時にチェックアウトをお願いしておりますのでご予約の際は場内に滞在する時間を含めたご利用時間帯をご選択ください。
※終了後に皆さんでコイ釣りを楽しんだり、ハイキングコースへ出かけることは可能です。
(ただし17時まで)
2.椅子やテーブルは必要ですか?
下写真のようにゴザをお敷きしますので食後の昼寝もOK!おくつろぎいただけます。コンロを囲うようにテーブルがあります。マットの上で靴を脱いでからお入り下さい。
3.アミは交換できますか?
アミを交換したい場合は受付で販売しておりますのでセルフサービスでお願いします。使用済のアミは所定のレンタル返却棚へお戻しください。
4.雨はどこまで防ぐことができますか?
屋根は付いていますが雨風が強いと横から吹き込んできますのでご了承下さい。全面スダレを降ろしていただくと雨除けとしても有効です。
5.冬場でも利用できますか?
ご利用は可能ですが防寒具は十分にご用意くださいませ。冬季は池が凍っている日も多く床下からの冷気で想像以上に寒く感じるかと思います。
6.ガスバーナー等の熱器具は使用可能ですか?
高さのないロータイプのものは大丈夫ですが十分な安全確保をお願いします。炭焼きコンロや簾から離れた位置で、ゴザをめくって床に置いた状態でご使用ください。煮物や大量の油を使う料理は禁止とさせていただきます。デッキは揺れるためご注意ください。石油ストーブ等、暖房器具は種類を問わずご使用いただけません。
 アウトドア・ベース 犬山キャンプ場 484-0005 愛知県犬山市今井東山95番地 Tel:0568-61-6316 ※市外局番をご確認の上 番号の押し間違いにご注意ください。 E-mail: master@kirakira.net
|